Wednesday, October 03, 2007

『才子、才に倒れる』

音楽: 浜崎あゆみ - Duty "Love Mix"
本: Julian Jaynes - The Origin of Consciousness in the Breakdown of the Bicameral Mind

宿題のウェブサイトが書いた通りに…

一つ目: 私のことわざは「才子、才に倒れる」である。

二つ目: そのことわざの読み方は「サイシ、サイ ニ タオレル」と言う。

三つ目: 意味について、「ことわざ辞典」のままは、「自分の知識に自信を持ちすぎてかえって失敗することです。」私の言葉で、「才子は本当に知識があれば、自分を他人より下がるが、もし知識があると間違えば、自分を他人より立て、自分が倒す。」と言う意味である。

四つ目: 英語と同じ意味のことわざがないと思うけれども、ことわざではなくてフレースが絶対にあるよ。例えば、A wise man that does not utilize his wisdom is not a wise manはだいたい同じ意味のフレース。このフレーズの意味は「才子には才気がなくなれば、まだ才子ではない」とことであるが、もっとことわざの通りに、「才子には『才』がなくなれば、『子』しかない」と言うことである。

4 Comments:

Anonymous Anonymous said...

こんにちは、クラスのエドワードです。言いたかったことがあったからコメントをしています:僕もANGELAとこのブログの名前の歌が好きですよ。ブログの名前を見て本当にびっくりしました。たぶん知っているけど、Stellviaといういいアニメのテーマソングです。じゃ、また。

エドワード

12:28 AM  
Blogger Hiroshi said...

ずいぶん前からブログをしていたんですね。2005年ですか。一度死んだブログが生き返ることもあるというのは私にとってちょっと新鮮です。

「才子、才に倒れる」ですが、ちょっと違うかもしれませんが、いつかのアメリカの大統領が優秀なスタッフを集めて、完璧だと思えるプランを立てたのに大失敗してしまったということ(何か戦争のことだったような気がしますが、よく覚えていません)を思い出しました。そのときの説明では心理学の言葉があったんですが、何か優秀な人ばかりが集まると、かえって不完全な決定をしてしまうことがあるとかなんとかいうことでした。

ま、参考まで。

11:37 AM  
Blogger Chisato said...

日本語のクラスちさとです。私も日本の宗教に興味を持っています。安倍晴明のことも何回か読んだことがあって、すごい面白いと思います。じかんがあったら、ぜひ安倍晴明のことを教えてください。

4:33 PM  
Blogger C said...

こんにちは、Cです。発表したことわざはすごく面白くて、反対したことわざもあるのも面白いんじゃありませんか。例えば、「脳ある鷹は爪を隠す」もあって、能力を出すのかわりにその特技を隠すように注意するという意味です。けれど、矛盾ではないと思います。

4:46 PM  

Post a Comment

<< Home